浴室リモコンの故障2020年03月18日

昨晩、浴室内のリモコンパネルが全く動作しなくなり焦った。台所リモコンのほうを操作して何とか凌いだが突然の故障に参った。業者を呼ぶのも面倒だし困ったなと思いつつ観察すると、どのボタンも全く反応しないし表示も出ない。台所側のパネルは全く問題なく動作する。通常台所側をオンすると浴室側パネルも点灯する筈だが、全くその気配もない。もしかすると制御ラインが切れているのかなと考えて、外のボイラー部に入るケーブルの端子BOXを調べてみた。すると1か所の端子のねじがグラグラになっていた(写真の端子板の一番右のねじ)。これかと思ってねじを締め付けたら案の定パネルは問題なく作動。単なる接触不良で修理時間5分(笑)。設置して13年目だから壊れても仕方ないのだけれど簡単なトラブルで良かった。しかしねじが完全に緩んでいるというのも変な気がしないでもない。最初から締められていなかったのだろうか?設置工事はしっかりとやって欲しいものだが給湯器に限らず案外この種のトラブルは多そうな気もする。

なお、良く考えてみると外のボイラーは温度変化幅も大きいため熱膨張収縮が繰り返され、動作の振動も加わるからねじ緩みがあっても不思議はないのかもしれない。特に凍結防止でヒーターが動作するとき、結構大きい交流音が発生する位振動を繰り返すのでこれが原因の可能性もある。