オートミールを試す2025年01月21日

普段朝食は面倒なので、バナナやトーストなどで簡単に済ましたりすることが多い。
しかしトーストは塩分が多めで、血糖値の上がりやすさの指標であるGI値も高くてあまり好ましい食材とは言えない。
高齢になって体調の悪い部分が増えてきたが、体を維持するために朝食の食習慣を少しでも改善できないかと考えてオートミールを試してみることにした。
オートミールとは、オーツ麦を脱穀加工した穀物である。米と比べると糖質は少なく、食物繊維は多めで、GI値もマイルドな健康的食材。価格も安い。

買ってきたのはロールドオーツと呼ばれる、オーツ麦を蒸してローラーで平にして乾燥させたもの(写真)。これは普通水などに浸して加熱して食するものであるが、そんなことはせずそのまま食べてみた。最初はぱさぱさしていて味も無く、とてもそのままでは食べられたものではなかった。また失敗かと思ったが買ってきたものを捨てるわけにはいかないので減らすために食べ続けてみることにした。ロールドオーツをそのまま食べる人は居ないようだが、これを数日続けてみると意外に慣れてきた。ぱさぱさし過ぎるなら一緒に果物や牛乳なども摂ると食べやすい。よく噛んでいると中々独特な甘みも味わえてくる。一週間を過ぎると平気でそのまま食べられるようになった。

こういう物を食べていると仙人になったような気分になるが古代の人々の食生活もこんなものだったのだろうか?案外悪くないと思えるようになった。
オートミールを朝食にするようになって便通も改善された気がする。合うか合わないかは人によって違うだろうが、自分には案外相性が良いかもしれないので当面続けてみたい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック